夏の面接でもスーツを着るべき?男女別にスーツの選び方や注意点を解説

夏の面接でもスーツを着るべき?男女別にスーツの選び方や注意点を解説
この記事のまとめ
  • クールビズ指定以外は、基本的に【スーツ着用】がマナー
  • 春夏用の通気性がよく、軽い素材のスーツが最適
  • 暑さや汗、透け感を防ぐインナーを着用する
  • シャツやネクタイに涼しげな色を取り入れる

就活とはいえ、夏場でもスーツを着なければならないのかと、気になる方も多いでしょう。できるだけ涼しい服装で臨みたい気持ちも理解できますが、基本的にはスーツが推奨されます。

ただし、一般的なリクルートスーツを着ていくとシャツやジャケットに汗ジミが出てしまい、印象が悪くなる恐れがあります。どのような服装であれば失礼でないかをしっかり理解したうえで、暑い時期に適したスーツを選ぶことが重要です。

本記事では、夏の面接に備え、ジャケットやインナーを含めたスーツ選びのポイントや、スーツ着用時の注意点について解説します。さらに、清潔感を保ちつつ好印象を与える着こなしのコツも紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

夏の就活面接はスーツを着ていくべき?

夏に就活面接を受ける場合の服装は、クールビズを指定されていない限り、基本的にはジャケットやネクタイを含めて正しくスーツを着用しましょう。

暑い時期ということもあり、企業によっては「服装はクールビズで」と指定される場合もあります。

クールビズとは、環境対策の一環として政府が推進する夏季のビジネスシーンでの装いの指針です。クールビズはあくまでも、社内での取り組みであるため、面接のようなフォーマルな場ではスーツで訪問するのが一般的なマナーとなります。

クールビズを指定された場合は?

面接を受ける企業から指定されている場合は、クールビズな服装でも問題ありません。一般的には、ノージャケット・ノーネクタイがクールビズのスタイルです。ただし、企業によってその定義は異なります。

不安な場合はジャケットやネクタイを持参してもよいでしょう。なお、クールビズ指定だからといって、ジャケットやネクタイを着用していても評価が悪いほうに影響するということはありません。

男女別|クールビズの基本コーディネート

クールビズで面接に挑む場合、男性と女性で着こなし方が少し異なります。基本的なコーディネートを理解し、クールビズ指定の面接にも備えておきましょう。

男性

男性の場合は、ノージャケット・ノーネクタイが一般的なクールビズのコーディネートになります。ジャケットやネクタイを着用しても問題はありませんので、ジャケットにノーネクタイのシャツというようなコーディネートでも構いません。

また、クールビズの場合のワイシャツは、長袖でも半袖でもよいとされています。しかし、就活で半袖はNGという声もあるため、不安な場合は長袖を着用しましょう。

女性

女性の場合は、キレイめなシャツにスーツパンツまたはスカートが一般的なクールビズのコーディネートです。ジャケットを着用しない場合、インナーが透けやすくなるため、透けにくい色や素材を選ぶようにしましょう。

また、クールビズ指定であったとしても、素足ではなくストッキングを着用することがマナーです。

クールビズを指定されたときの注意ポイント

企業からクールビズを指定された場合でも、だらしない印象を与えないように注意しましょう。例えば、露出が多い服装や派手な色・デザインのアイテムを取り入れるのはNGです。

また、企業や業界によってクールビズの定義が異なります。事前に、ホームページやパンフレットなどで、社員がどのような服装であるかを確認しておくことをおすすめします。

夏の就活面接でスーツ選びが重要な理由は?

スーツの着こなしは第一印象を決めるから

夏の就活面接でスーツ選びが重要なのは、スーツの着こなしが第一印象を左右する重要な要素だからです。面接では、最初の数秒で相手に与える印象が非常に大切です。

特に、夏の暑い時期は汗で服装や髪型などが乱れやすいため、季節に合ったスーツを選ぶ必要があります。会場に到着し、扉を開けたときの数秒間で清潔感のある印象を与えられるような服装で臨むことが重要です。

常識力やビジネスマナーをアピールできる

季節や場面に応じたスーツを選ぶことで、常識力やビジネスマナーのアピールに繋がります。スーツと一言で言っても、デザインや仕様は多岐にわたります。また、着こなし方も重要であり、意外と細かい部分までチェックされています。

就活の面接で求められる適切な服装を理解し、それに応じたスーツを選ぶことで、ビジネスシーンでのマナーを示すことができます。

スーツを着こなすことで、モチベーションアップに繋がる

正しくスーツを着用すると、自分の外見や姿勢が整い、自信を持つことができます。結果、モチベーションアップに繋がります。身だしなみを整え、姿勢良く、自信を持って受け答えする様子は面接官に好印象を与えます。

【男性編】夏の面接に適したスーツ選びのポイント

夏の面接に適したスーツ選びのポイント
  • 春夏用のスーツがおすすめ
  • 半袖シャツではなく長袖シャツを着用する
  • メンズスーツはネクタイ着用が基本
  • 夏の暑さや汗に対応したインナーを選ぶ
  • 素肌が見えない靴下を履く

春夏用のスーツがおすすめ

夏場でも、上下揃ったスーツが基本です。スーツには、大きく分けて春夏用秋冬用の2種類があります。

春夏用のスーツは、通気性に優れた生地が使われているため、暑い時期の面接におすすめです。秋冬用と比べると、同じ色でも生地の厚さが違うので、快適に着用できます。

もちろん、オールシーズンタイプのリクルートスーツでも問題ありません。ただし、着用する頻度が高い場合は、春夏用を持っておくと快適に面接に臨めます。また、社会人になってからも春夏用スーツは使えるので、一着は用意しておくとよいでしょう。

メンズスーツはネクタイ着用が基本

メンズスーツの場合は、夏でもネクタイを着用することが基本的なマナーとなります。気温が高くなると、ついネクタイを緩めがちになってしまいます。しかし、ネクタイが緩んでいると、だらしない印象を与えてしまいます。

ネクタイをきちんと着用することで、清潔感のある着こなしができます。ただし、炎天下の中でネクタイを付けたまま移動するのは暑くて大変なときは、会場に到着直前まで外しておきましょう。

半袖シャツではなく長袖シャツを着用する

ワイシャツは半袖でも問題ないと思うかもしれませんが、就活面接では長袖が基本です。企業から半袖シャツOKという指示がない限りは、必ず長袖シャツを着用しましょう。

長袖のワイシャツを着ることで、直接肌がスーツのジャケットに触れないため、汗ジミを防ぐ効果もあります。吸汗速乾性や消臭性など機能性を重視して、快適に着用できる長袖ワイシャツを選びましょう。

夏の暑さや汗に対応したインナーを選ぶ

ワイシャツの下は、暑さや汗に対応したインナーを着用します。暑いからといって直接肌の上にワイシャツを着るのはNGです。ワイシャツと同様に、涼しさにこだわった機能性の高いインナーを選びましょう。

また、様々なタイプのインナーがありますが、オールシーズン使える半袖タイプがおすすめです。タンクトップや袖のないタイプは、ワイシャツに汗ジミが付きやすく、ジャケットを脱ぐことも考えると避けたほうがよいでしょう。

素肌が見えない靴下を履く

面接を受けるにあたって、素肌で革靴を履くのはマナー違反です。季節を問わず、素肌が見えない長さの靴下を着用しましょう。夏の時期は足の裏も汗をかきやすいため、気になる方は消臭効果の高い靴下がおすすめです。

また、スーツの色に合わせた靴下を選ぶことも大事なポイントです。学生のときのように白い靴下はスーツには合いません。色選びに迷った際は、黒やダーク系を選びましょう。

【女性編】夏の面接に適したスーツ選びのポイント

女性の夏に適したスーツ
夏の面接に適したスーツ選びのポイント
  • 夏用の薄手で軽い素材のスーツがおすすめ
  • 袖のある夏仕様のシャツ・ブラウスを選ぶ
  • インナーは白またはベージュで透け感を防ぐ
  • 夏は特に動きやすいボトムスを選ぶ
  • 夏でもストッキンは着用すべき

夏用の薄手で軽い素材のスーツがおすすめ

女性も男性と同様に上下揃えたスーツを着用します。夏の就活面接用にスーツを選ぶ際は、涼しく快適に過ごせるよう素材選びが重要です。

オールシーズンタイプは季節を問わず着用できるものの、やはり春夏用のほうが通気性や速乾性などの機能性は優れています。近年、夏の気温が非常に高くなっていることを考慮すると、薄手で軽い素材のスーツを用意しておくことをおすすめします。

袖のある夏仕様のシャツ・ブラウスを選ぶ

女性の場合も、半袖やノースリーブではなく袖のあるシャツやブラウスを着用することがマナーです。ただし、スーツの袖からシャツやブラウスの袖が出ないように注意しましょう。

男性の場合は、スーツの袖からシャツの袖を少し出して着ることが理想的な着こなしとされています。一方、女性の場合は、シャツやブラウスの袖を出す必要はありません。

基本的な着こなしを理解したうえで、暑い日でも着用していて快適な素材のシャツやブラウスを選びましょう。

インナーは白またはベージュで透け感を防ぐ

女性もシャツやブラウスの下に、インナーを着用します。色は、白やベージュのように透け感が気にならないものがおすすめです。

また、透け感が気になる場合は、どのタイプのインナーを選ぶかも重要となります。キャミソールタイプだとトップスの形によっては、下着に見えてしまうかもしれません。そのため、タンクトップタイプや半袖タイプが安心です。

夏は特に動きやすいボトムスを選ぶ

ボトムスはパンツでもスカートでもどちらでも問題ありません。ただし、汗が裏地について動きにくくなる恐れがあるため、夏は特に動きやすさを重視しましょう。

例えば、スカートの場合はひざ丈のもの、パンツの場合はストレッチ素材が効いたものだと軽やかに動きやすいです。

夏でもストッキングは着用すべき

面接の場では男性と同様に、たとえ暑くても素肌のまま靴を履くのはNGです。女性の場合は、ストッキングを着用します。最近は、夏用の涼感ストッキングが多く販売されています。

また、紫外線対策ができる、UVカット効果の高いものもおすすめです。夏の面接に備えて、涼感タイプやUV対策機能付きのストッキングを何足か用意しておくとよいでしょう。

夏の就活面接で好印象を与える服装のポイント

好印象を与える服装のポイント
  • 自分の体型に合っているスーツを着用する
  • 裏地が少ないジャケットを選ぶ
  • インナーやネクタイは涼しげな色を選ぶ
  • 統一感のあるアイテムで揃える

自分の体型に合っているスーツを着用する

面接で好印象を与えるためには、自分の体型に合っているスーツを選ぶことが重要です。

スーツは肩や胸回り、袖丈、パンツの丈などが正確にフィットしているかを確認しましょう。あまりにも大きすぎるとだらしない印象を与え、小さすぎると窮屈に見えます。

最近では、比較的お手頃な価格でオーダーメイドできる専門店も増えてきているので、自分のサイズに合ったものを作っておくのもよいでしょう。

裏地が少ないジャケットを選ぶ

夏に着るスーツは、裏地が少ないジャケットがおすすめです。裏地の少ないジャケットは、空気の通り道が多く、通気性が良いです。そのため、暑い季節でも快適に過ごすことができます。

また、裏地の少ないジャケットは、スマートなシルエットを保ちやすく、面接の場においても好印象を与えやすいです。特に、夏場は蒸れやすいので、軽くて動きやすいスーツを選びましょう。

シャツやネクタイは涼しげな色を選ぶ

夏のスーツは、清涼感が重要なキーワードです。就活面接の場合、スーツの色を明るいものにするのは難しいため、シャツやネクタイで涼しげな色を取り入れましょう。例えば、シャツの色は白やライトブルー、ネクタイはネイビーやグレーがおすすめです。

ただし、企業や業界によってはよりフォーマルな色合いが求められる場合があります。面接前に、企業のウェブサイトや社員の服装を参考にすることも大切です。

統一感のあるアイテムで揃える

夏の面接に備えてスーツを用意する際は、統一感を意識してアイテムを揃えましょう。スーツやシャツ、ネクタイ、ベルト、腕時計などの色合いや素材感が調和していると、まとまりのある印象を与えます。

たとえ自分のサイズに合ったスーツを着用していても、そのほかのアイテムに統一感がないと、違和感を与えてしまいます。面接のようなフォーマルな場では、細部にまで気を配る姿勢が大切です。

夏の就活でスーツを着るときの注意点

袖を捲る・ボタンを開けっぱなしにしない

気温が高くなると、つい空気の通り道をつくるために袖を捲ったり、ボタンを開けたりしてしまいがちです。しかし、面接会場で袖を捲ったり、ボタンが開けっぱなしになっているのはNGです。

面接では自己ブランディングが重要です。就活の面接では、常にフォーマルな服装を心がけ、真剣に面接に臨む姿勢を示すよう努めましょう。

ジャケットを脱いだ状態の身だしなみも整える

基本的にはジャケットは着用したままですが、暑さを考慮してジャケットを脱いでもよいと言われることもあります。ジャケットを脱ぐ場面に備え、シャツやネクタイ、インナーなどジャケットの中の身だしなみも注意しておきましょう。

シャツにシワが入らないようにアイロンをかけ、自分のサイズに合ったものを選びます。また、汗ジミ対策として袖があるタイプのインナーを着用することも大切です。他にも、ベルトが正しい位置で締めているか、ウエストときちんと合っているか細部まで確認しましょう。

就活で使用するスーツはこまめに手入れする

スーツは何度も着用することがあるでしょう。どの企業に対しても好印象を与えるために、こまめに手入れをすることも大切です。

特に、夏の面接は汗をかきやすいため、すぐにハンガーにかけて軽くブラッシングをしましょう。また、汗をかいた部分は蒸しタオルで拭き取るとよいです。気になる部分を手入れできたら、風通しの良い日陰に数時間干しておきましょう。

最近は、洗濯機で洗えるタイプのスーツも販売されているので、夏の面接に備えてチェックしておきましょう。

面接前にやっておくべき暑さ・汗の対策

移動中はジャケットを脱いでおく

基本的に、夏でもスーツを着て面接を受けることになりますが、移動中はジャケットを脱いでいても問題ありません。いくら春夏用のスーツを着ているとはいえ、ジャケットを着たまま長時間移動すると会場に到着する前に汗だくになってしまいます。

ただし、ジャケットがシワにならないようにたたみ方や持ち方に注意しましょう。また、男性は移動中にネクタイを外してもよいです。できるだけ熱がこもらないように、移動中の服装を工夫しましょう。

暑さ・汗対策グッズを用意する

夏の面接では、夏ならではの対策グッズが欠かせません。汗拭きシートや制汗剤、衣類の上から吹きかけるひんやりスプレーなどをバッグの中に入れておきましょう。

他にも、脇や足の裏に塗るタイプのデオドラントもおすすめです。香りが付いているものだと、面接中に気になってしまうかもしれませんので、無香料を使うようにしましょう。

会場付近に早めに到着し、体温をクールダウンする

面接会場には時間より早めに到着するのが基本的なマナーです。特に、夏の時期は体温をクールダウンさせるためにも、早めに到着できるように行動しましょう。

ただし、面接を受ける会社の中で汗拭きシートやスプレーなどを使うのはやめておきましょう。近くの喫茶店などに入り、冷房の風にあたって体温を下げ、リラックスする時間を設けるとよいです。

汗で乱れた髪型をセットし直す

面接前にチェックするのは服装だけではありません。汗をかくと髪型が乱れやすくなるため、鏡を見てセットし直しましょう。

外出先で汗をおさえてセットし直すアイテムとして、頭皮のベタつきや臭いを取り除けるドライシャンプーがおすすめです。水を使わずに頭皮の汗や汚れを取り除けるので、暑い時期でも清潔感のある身だしなみを整えることができます。

服装はきちんとしていても、髪型が乱れていると身だしなみがなっていないと捉えられるため、丁寧にセットしましょう。

女性はストッキングの予備を準備しておく

女性の場合は、ストッキングの予備を持参しておきましょう。移動中にストッキングが伝線してしまうかもしれません。伝線しているストッキングを履いていると、当然印象はよくありません。念のために、1〜2足バッグの中に入れておくと安心です。

水分補給も忘れずに

夏に面接を受ける際は、水分補給をしっかり行いましょう。スーツを着て、暑い中移動していると、いつもよりも汗をかいてしまうかもしれません。

夏は気温が非常に高くなる日もありますので、水分と一緒に塩分が摂取できる飴も用意しておくと良いでしょう。

夏の就活面接で「スーツ以外」を指定された場合

企業によっては、面接の際に「服装自由」あるいは「私服で」と言われる場合があります。スーツ以外を指定された場合に備えて、適切な服装のマナーを把握しておきましょう。

「服装自由」指定の場合:スーツ着用が無難

志望企業から「服装自由」と言われた場合は、基本的にはスーツを選んで問題ありません。面接やビジネスシーンのようなフォーマルな場では、正しくスーツを着用することで好印象を与えます。

企業や業界の習慣に応じてカジュアルな服装を選択することも可能ですが、認められるカジュアルの程度に差があります。そのため、何を着ていけばいいか分からないという場合は、スーツを選んでおくとよいでしょう。

「私服」を指定された場合:オフィスカジュアルがおすすめ

企業から「私服」を指定された場合は、オフィスカジュアルな服装がおすすめです。オフィスカジュアルとは、簡単に説明すると「スーツよりもカジュアル、私服よりもフォーマル」な服装です。

男性はジャケットにシャツ、チノパンなどのコーディネート、女性はブラウスやひざ丈スカートまたはロングパンツなどのコーディネートがおすすめです。露出が多いもの、デニムやスニーカーなどのカジュアルすぎるアイテムは避けましょう。

清涼感を与えるスーツの着こなしで印象アップ間違いなし!

夏の就活面接は、基本的にスーツを着用することがマナーです。暑い時期の面接であるため、全体的に清涼感を与える着こなしを意識することが大切です。

暑い時期に適した春夏用のスーツ、涼しげな色のシャツ、ネクタイ、暑さや汗対策が可能なインナーなど必要なアイテムを面接に備えて用意しておきましょう。また、面接前に身だしなみを改めて整えることも忘れないようにしてください。

スーツを正しく着用し、身だしなみを整えることで第一印象の評価がグッと上がります。