面接時の正しいノックの回数は?入室の流れ・困ったときの対処法を解説!

面接時の正しいノックの回数は?入室の流れ・困ったときの対処法を解説!
この記事のまとめ
  • 国際的な基準ではノックは【4回】がマナー
  • 日本では面接時のノックは【3回】が基本
  • 中の人に不快感を与えない適切な音量・リズムでノックする
  • ノックの回数で合否が決まることはない

面接室に入るときは、ノックをしてから入るのが基本です。しかし、ノックは何回するのが正しいマナーなのかご存じでしょうか?

実は、ノックは回数によって異なる意味を持っています。中には失礼なノックもあり、うっかりしてしまうと、面接が始まる前からマイナスな印象を与えてしまうかもしれません。

一方、正しいノックで気持ちよく入室できれば、面接でも本来の力をしっかり発揮できるでしょう。この記事では、面接室に入室するときのノックの適切な回数について解説していきます。

その他にも、好印象につながるノックのポイントや、ノックから着席するまでの流れの確認、ノックで困ったときの対処法についてもまとめています。正しいノックのマナーを身に着けて、自信をもって面接に臨みましょう。

面接時の正しいノックの回数は?

国際的なマナーでは4回が基本

国際的な場面で用いられる礼儀作法や儀礼の基準を指すものに「プロトコール・マナー」というものがあります。

これは、国家元首や政府高官が参加する公式な会談や儀式などで使用されるマナーで、文化や習慣が異なる国同士が円滑な交流を行うための共通のルールです。

この国際的なスタンダードとされるマナーでは、初めて訪問する場所や人、また礼儀正しく接するべき相手に対しては、「ノックを4回する」とされています。

つまり、国際的には面接時の正しいノックの回数は「4回」であることを覚えておきましょう。

日本のマナーでは3回が基本

国際的なマナーでは、面接時のノックは4回とされていますが、実は日本人の感覚では「4回は多い」と感じる人も少なくありません。これは、以前から日本のビジネスマナーで「ノックは3回」が適切とされてきたからです。

そのため、日本の企業で面接を受ける場合、3回のノックで違和感を感じる採用担当者や面接官はほとんどいません。むしろ、3回が正しいと考える人も多いので、面接時のノックは基本的に3回と心得ておきましょう。

一方、プロトコール・マナーでは、3回のノックは家族や友人、恋人など親しい人の部屋に入るときに使う回数とされています。

外資系企業の場合、国際基準に則ているケースも多いので、その場合は4回するほうが良いでしょう。

2回ノックの意味はトイレの空室確認

基本的に面接時のノックは3回するのがビジネスマナーとなっていますが、中には2回のノックで十分、普段から2回しかノックしないという人もいるかもしれません。

しかし、面接時の1〜2回のノックはマナー違反です。プロトコール・マナーでは、2回のノックは「トイレノック」と呼ばれ、個室の使用状況を確認するときに使われる回数とされています。

日本でもこのマナー違反は浸透しており、もし2回のノックで済ませてしまうと「ビジネスマナーを知らない失礼な人」と思われてしまうかもしれません。面接前に悪い印象を持たれないよう、2回ノックは絶対に避けましょう。

印象UP!面接時のノックのポイント

中指の第二関節でノックする

ノックをするときは、手を軽く握り、中指の第二関節を使ってたたきましょう。これまで解説してきた通り、面接時のノックの回数は基本的に3回、もしくは4回が適切です。

ノックをするとき、日本では手の甲をドア側に向けるのが一般的です。一方、海外では手の甲を扉側に向けたノックも一般的です。これらは習慣の違いであって、どちらのノックが正しいということはありません。利き手を使って、手首を動かしやすい向きでノックしましょう。

中の人に聞こえる適切な強さでノックする

そもそもノックをする目的は、入室してもよいかどうか確認するために行われる動作です。そのため、相手に聞こえる適切な強さと音量を考慮することが重要です。

大きすぎる音や鋭い音のノックは、面接官を驚かせたり、威圧感や不快感を与えたりする可能性があります。逆に、小さな音のノックは面接官に聞こえず、応答が得られないこともあります。

面接官に聞こえる適切な大きさで、「トン、トン、トン」と丁寧にノックしましょう。

慌てずに一定のリズムでノックする

ノックのスピードが早すぎると、せっかちな印象や雑な印象を与えてしまうことがあります。緊張しているとつい早くなりがちですが、落ち着いて丁寧にノックすることが重要です。

また不規則なリズムのノックは、違和感や不快感を持たれてしまう可能性もあります。一般的に、2秒間に3〜4回のノックが心地よく聞こえると言われているようです。面接官に対する敬意を示すためにも、ゆっくりとしたリズムでノックしましょう。

ノック~着席までの流れ

入室から着席までの流れ
  • 1
    ドアを3~4回ノックして返事を待つ
  • 2
    「失礼します」と言ってからドアを開ける
  • 3
    席の横に立って挨拶する
  • 4
    「お座りください」と言われたら着席する

1. ドアを3~4回ノックして返事を待つ

丁寧にノックをした後は、必ず相手の返事を待ちましょう。例えば、「どうぞ」や「お入りください」といった返事が聞こえてからドアを開けます。

ノックは入室の許可を求めるための動作なので、返事を待たずに入ることは、ノックをしないで入るのと同じくらい失礼な行為です。

面接官が打合せをしていたり、面接の準備がまだ整っていない可能性もあります。面接官の返事を聞き逃さないよう、耳を澄ませて落ち着いて応答を待ちましょう。

2. 「失礼します」と言ってからドアを開ける

返事があったら、「失礼します」と言って静かにドアを開けます。このとき、急がずにゆったりとしたスピードでドアを開けると、余裕があり落ち着いている印象を与えます。面接官が見えたら目を合わせ、一礼しましょう。

入室後は、ドアを両手で丁寧に閉め、再度「失礼します」と挨拶とお辞儀をし、席に向かいます。面接官は何気ない動作からも人間性を見ています。1つ1つの動作を丁寧に行いましょう。

3. 席の横に立って挨拶する

扉を閉めたら面接官の方に進み、着席する椅子の横に立ちます。企業によっては荷物置き場が用意されていることもありますが、その場合は指示に従って荷物を置いてから椅子に向かいましょう。

椅子の横に立ったら、「〇〇〇〇と申します。本日はよろしくお願いいたします」とはっきり挨拶し、一礼しましょう。挨拶とお辞儀の動作を分けることで、メリハリがあり、丁寧な印象になります。

4. 「お座りください」と言われたら着席する

面接官から「どうぞ」や「おかけください」と言われたら着席します。指示を待たずに勝手に座るのはマナー違反です。

声をかけられたら「失礼いたします」と言って、静かに椅子に座りましょう。荷物は椅子の横に置きましょう。

座るときは、椅子に深く腰掛け、背もたれには背中をつけずに背筋を伸ばします。この時に髪の毛や服を触ると、落ち着きのない印象を与えてしまいます。

男性は拳を軽く握って膝の上に置き、女性は膝の上に手を重ね、次の指示を待ちましょう。

ノックで迷ったときの対処法

面接室のドアが最初から開いている・ドアがない場合

企業によっては、面接室のドアを開けたまま面接をするところや、そもそもドアが付いていない場所で面接するところもあります。このような状況の場合、ノックはしなくても問題ありません。

名前を呼ばれたら大きな声で返事をして入口に向かいます。入り口では「失礼いたします」と声をかけ、一礼して入室しましょう。

意図的にドアが開いている場合もありますが、閉めるべきかどうか迷う状況であれば、面接官に確認しても大丈夫です。

面接室のドアがどのような状況かは実際に行ってみないとわかりません。ノックが不要なケースがあることも想定して、落ち着いて対応しましょう。

ノックをしても返事がない場合

ノックしても返事がない場合は、もう一度ノックしてみましょう。このとき、最初のノックが聞こえていなかった可能性もあるので、前回よりも少し強めにノックします。

もう一度ノックをしても反応がない場合、「失礼いたします」と声をかけ、静かにドアを開けて入室しましょう。無言でドアを開けたり、おどおどと入室すると、マイナスな印象を与えかねません。

誠実な印象を与えられるよう、落ち着いて行動しましょう。

面接官と一緒に入室する場合

面接官が応募者の待機場所まで来て、一緒に面接室へ移動するパターンもあります。この場合はノックはせずに、「失礼いたします」といって一礼してから入室すればOKです。

必要があればドアを閉めてから椅子に向かいます。その後は面接官の声かけに従って席に着きましょう。

面接室に誰もいない場合

面接官が後から入室する場合でも、他の誰かが面接室にいることも考えられます。

中に誰もいないとわかっていても、ドアを開けるときはまずノックするのが無難です。

万が一、他の社員など誰かがいた場合、ノックしないでドアを開けるのは失礼になってしまいます。

面接会場では、ノックで状況を確認してからドアを開けるように心がけましょう。

ノックをし忘れてしまった場合

面接会場は独特の雰囲気に飲み込まれ、緊張してノックをし忘れてしまうこともあるかもしれません。もしそうなった場合、わざわざ部屋の外に戻ってノックからやり直す必要はありません。

ノックを忘れたことに気が付いたら、「ノックをし忘れてしまいました。申し訳ございません。」と素直に謝罪をし、そのまま入室しましょう。

ノックなしでの入室は確かにマナー違反ですが、これが面接の合否に大きく影響することはほとんどありません。むしろ、ミスに気が付いてすぐに謝罪したほうが、誠実な印象を持ってもらえます。

謝罪をした後は気持ちを切り替え、面接の内容に集中しましょう。

ノックの回数だけで合否が決まることはない

適切な回数でノックして入室することは、社会人として身につけておきたいビジネスマナーです。面接官は、面接の内容だけでなく、ノックから着席までのマナーや所作もチェックしています。

しかし、大切なのはノックの回数だけではありません。身だしなみや表情といった他の重要な要素がおろそかになれば、正しいノックができても、第一印象は台無しになってしまいます。

面接官は、ノックの回数よりもあなたの全体的な雰囲気や態度を重視しているので、面接全体を通して誠実で丁寧な態度を心がけることが大切です。

それでも不安がある場合は、事前にノックから入室までの一連の動作をシミュレーションしておきましょう。入室までの流れを事前にイメージできていれば、想定外のことが起きても慌てずに対応でき、その後の面接に最大限集中することができます。

面接官、応募者のどちらも気持ちよく面接を始めるためにも、ノックの基本マナーを事前に覚えておきましょう。

関連記事